本文へ移動

訪問看護【A課程】

 
 
 

訪問看護認定看護師教育課程よりお知らせ

フォローアップ研修

訪問看護認定看護師の皆さまへ

令和6年度 訪問看護認定看護師フォローアップ研修開催について

 

チーム医療・タスクシフトが叫ばれる昨今、看護の役割、専門性を考えざるを得ません。国民が安心して地域で暮らしていくために、社会に対して生活の質や生命の質に看護がどのように寄与しているのか、質の保証を示していく必要があります。

訪問看護認定看護師としては、看護の成果をより客観的に可視化し、説明していくことが求められています。

この機会に一緒に考えてみましょう。


日時:令和7年2月15日(土)10時~16時

対象者:当協会の教育課程を修了した訪問看護認定看護師

内容:講演、シンポジウム、交流会

講演「2040年に立ち向かう訪問看護師の果たす役割

講師:河野あゆみ(大阪公立大学 看護学部地域包括ケア科学分野 教授)

シンポジウム「訪問看護認定看護師の活動と今後の展望

  • 在宅おける特定行為実践

  • エコーを活用した看護実践

  • まちの保健室による地域活動


受講料:4,400円(日看協会員)、8,800円(日看協 非会員)
申込方法:当協会 研修サイトから
申込期間:令和7年1月6日(月)~1月31日(金)10時

開催要項

(2024-10-25 ・ 115KB)

フォローアップ研修についての詳細は、開催要項をご確認ください。

訪問看護認定看護師教育課程だより

2022.5.6 13名の受講生がそれぞれの思いを胸に、開講式を迎えました。
修了まで11か月間、仕事と勉強を両立しながらの奮闘の様子を切り取ってお伝えしていきます。

ご質問、お問い合わせ

※当協会の個人情報の取扱いに従い、対象者に同意を得た上で公開しております。
 
【お問い合わせ】
〒466-0054 名古屋市昭和区円上町26番18号
公益社団法人愛知県看護協会 訪問看護認定看護師教育課程 宛
TEL 052-871-0761 FAX 052-871-0757

情報システムツール
リンク集
2
1
3
5
3
9
6
TOPへ戻る