受講試験情報
1.募集人数
25名
2.受験資格
受験資格については、以下の要件をすべて満たすものとする
すべての受講要件を満たしていない場合は、受験できません。
1)日本国の看護師免許を有すること。
2)看護師免許を取得後、通算5年以上注1)実務研修注2)をしていること。
3)摂食嚥下障害看護分野の実務研修注2)を行っていること。
(1)摂食嚥下障害患者が多い保健医療福祉施設、または在宅ケア領域での看護実績を通算3年以上注3)有すること。
(2)摂食嚥下障害患者を5例以上担当した実績を有すること。
(3)現在、摂食嚥下障害患者の看護に携わっていることが望ましい。
※ 注1) 令和5年10月31日時点で看護実務経験が60が月以上であることを意味する。
※ 注2) 実務経験とは、看護実務経験を意味する。
※ 注3)(1)~(3)で示している看護実務経験を意味する。
通算3年以上とは令和5年10月31日時点で通算36か月以上を意味する。
3.試験科目・日程と会場
1)科目試験
(1)筆記試験
- 専門科目Ⅰ
- 専門科目Ⅱ
- 小論文
(2)面接試験
2)試験日程及び実施時間
令和5年12月5日(火)9:30~16:00
試験方法 | 試験科目・時間 |
筆記試験 | 専 門 科 目 Ⅰ - 9:30 ~ 10:20 専 門 科 目 Ⅱ - 10:35 ~ 11:25 小 論 文 - 11:40 ~ 12:40 |
面接試験 | 面 接 - 13:30 ~ 16:00 |
3)試験会場
公益社団法人 愛知県看護協会
4.願書受付期間
令和5年11月1日(水)~11月15日(水)(当日消印有効)
5.応募方法
募集要項
6.合否の通知
合格者の受験番号については、令和5年12月19日(火)に受験者全員に対し、
結果を郵送(期日指定郵便)で通知します。
あわせて、11:00に愛知県看護協会ホームページ上で発表します。
電話やメールでの合否の問い合わせには対応しませんので、あらかじめご承知おきください。
7.追加合格について
1)受講手続きを締め切った結果、定員に欠員が生じた場合は、
令和5年1月17日(火)以降に合格者の追加を行うことがあります。
2)追加合格は、電話により直接受験者に通知します。追加合格者の入学手続きは、
追加合格連絡の際に改めて説明します。
3)追加合格について、電話やメールでの合否の問い合わせには対応しません。
【受講試験に関するお問い合わせはこちら】